現在コメントを受付ている「お題」の一覧です。
お題のカテゴリ一覧です。クリックするとお題が表示されます。
皆様より寄せられたコメント数の多い順で表示しています。
あなたがフレンドを利用したときに、よかったこと、楽しかったと思われた事をご投稿ください。 あなたの「よかった!」の一言が、私達の励みになります。
※テーマを逸脱した投稿や、誹謗中傷が書き込まれた場合は管理者の権限で削除させていただく事がございます。ご了承ください。
3年ぶりに帰郷して、生姜醤油ラーメンとフレンド喜多町でイタリアン&ぎょうざ食べました。 アレが最後の晩餐でも悔いはないです(泣) どうか開発の皆様、『冷凍イタリアン』切に発売希望致します!
|2022-05-19 10:33:39|まる壱 さん|New!!
静岡から所用で来てたまたまフレンドさんでイタリアンを食べたんですが安くてうまくてびっくりしました. また何処か懐かしい感じで癖になりそうです. 長岡市民が羨ましいです.
|2022-05-03 20:04:21|13B さん|
丸専地下、大手通り2階、新町の角! ばーちゃんと行った丸専地下のフレンド 仲間と行った大手通り2階のフレンド 結婚して近所にあった新町のフレンド 多分、あたしの人生終わるまでフレンドとはずっとお友達だと思います。
|2021-11-22 11:54:07|8番 さん|
東京に上京してきてイタリアンが通じなくてびっくりしました。東京でもあの値段で食べれるグルメってなかなかないと思います。こっちにもお店があったらいいのに
|2021-11-11 04:02:21|かしわ ざき さん|
お店の名前は忘れてしまいましたが、皆さんのコメントを拝見し多分フレンドだと思います。 群馬を離れて40年近く経ちますが、高校の衛生看護科へ病院から通っていた私は、あまり自由時間はありませんでした。 そんな中で病院から頂くお小遣いで教えてもらった焼きそばイタリアンとソフトクリームを、お休みの日に食べるのが楽しみでした。 当時は日曜日の午後だけのお休みに高崎へ行き、映画か買い物、そしてちょっぴり贅沢な食事(笑) いつの間にか60代になった私の思い出の味です。
|2021-11-10 13:51:28|はっしー母さん さん|
高校生の時、八木橋の上にあった?フレンドでイタリアン焼きそばを学校帰りにたべてました。 マツコの知らない世界で焼きそばをやっていて新潟イタリアン焼きそばがあり、ふと思い出しました。 挽肉とショウガ入りだったような…もう50年も前のことです。
|2021-11-02 21:50:38|みつこ さん|
今は、埼玉県在住ですが、 小学生の頃に住んでた旧栃尾市の原信の中の フレンドで、良く、イタリアンやソフトクリームを 食べてましたよ😁 今でも忘れられない 新潟県のソウルフードです❗️
|2021-08-21 21:45:23|ゆーりん さん|
地元、柏崎にいた時 家族や友達とよくイタリアン食べてました。 今は北海道に住んでるので地元に帰った時 食べるイタリアンが楽しみです。
|2021-07-18 02:09:59|イタリアン大好き さん|
約50年前…私は姉と、群馬県高崎市連雀町「フレンド」へ。店内は女子生徒ばかりのお店。初回は衝撃的でしたが、姉妹でファンに⇒電車で何度か伺う。でも現在、店舗は存在しないそう、悲。3年前、新潟市で購入のお土産「箱入り・イタリアン」は麺が太く、味が違い、大ショック!いつか長岡市へ伺い、拝食したいです。コロナ禍⇒お取り寄せが出来たら嬉しいです!
|2021-05-16 15:30:42|神奈川在住の栄養士 さん|
ここ2年は帰っていないが、長岡の実家に帰ると 必ずフレンドと青島ラーメンは食べていた。 早くコロナが終息してまた食べに帰りたいと思います。
|2021-04-30 21:31:48|wawawa さん|
さゆり様、同郷ですね。 新町にあった女性専用のフレンド、懐かしいです。 デザート系は確か100円でした(うる覚え) 新井に住む昔の遊友に教えて貰い、2009年にバロー上越店で食したのが最初で最後でした。あのあんかけが焼きそばが又、食べたいです。
|2021-04-04 15:53:31|いずみ さん|
コロナで1年以上実家に帰れません。ぜひ表参道の新潟館に期間限定で出店してください。お願いします!
|2021-03-15 14:18:17|東京在住 さん|
ずっと懐かしく思っていました。 イタリアン焼きそば 高校時代の思い出です。 長岡で食べられるという情報があったので、是非出かけてみたいと思っています^_^
|2021-03-07 16:57:18|sugar さん|
職場の人たちとあの時のフレンドのイタリアンとソフトプリンの味がどうしても忘れられないと話しています。どこに行けば食べられるんでしょうか?中学、高校生の時に高崎に出るたびに友達と食べるのがとっても楽しみでした。
|2021-02-19 13:29:41|さゆり さん|
長岡生まれ長岡育ちで富山在住です。両親は鬼籍に入り、実家も解体しました。時々、長岡を墓守で訪れますが、実家近くの原信宮内店でイタリアンを必ず買って持ち帰ります。最近では喜多町店で食べることもあります。富山市にも原信が進出しましたが、フレンドさんもこちらに来てほしいです。
|2020-09-07 06:26:35|km さん|
学生時代はいつでも食べられるからと食事の選択肢から外れることも多かったが、社会人になり長岡を離れてからは帰省の度に食べないと気が済まなくなってしまい、第二のおふくろの味とも言えるほどに舌に馴染んだ地元の味。これからも長く受け継がれていって欲しい。
|2020-08-21 18:09:40|憧憬 さん|
20年以上前でしょうか、弓町の原信に祖父に連れられてフレンドのイタリアンと餃子、ソフトクリームをよく食べていました。その後、弓町の原信は閉店し、今では住宅になっていますが、帰省した時に近くを通ると思い出します。また買いに行きます。
|2020-08-05 21:54:32|市外住み さん|
長岡生まれで今は長野市在住です。 もう50年以上も前(昭和30年代)の子どもの頃、丸専の地下によく食べに行ってました。地下に下りる階段がオレンジ色をしていたのを今でも覚えています。 今日久しぶりに長岡駅で途中下車をして駅ビルの中にあるフレンドさんに立ち寄り餃子をいただきました。 皮の味があの頃のまま!とても美味しかった…。 また来ます。
|2020-07-23 14:32:40|たろう さん|
長岡育ち、熊谷在住です。 実家に帰ったとき、見附のプラントでみかづきの イタリアンを買い、宮内の原信でフレンドの イタリアンを買い、帰って食べ比べをしたことが あります。 家族全員、フレンドの方が勝ちでした。 以前、上野の花見の際にフレンド出店した そうですね。ぜひ熊谷の八木橋デパートの 新潟物産展に出店してください。
|2020-07-02 12:52:00|ひろ さん|
懐かしい名前フレンドに出会いました。千葉県に住んでいる幼なじみと、高崎の昔のデパートの話しを良くメールでしていてフレンドのナポリタンの話で盛り上がっています。 高校生の頃に土曜日に友達と2人で、食べに行きました。2階にあった気がしました。中は制服の女子ばかりのような記憶があります。ナポリタンとソフトクリームを食べたような記憶があります。毎週土曜日に友達と通っていたように思います。本当に美味しくて美味しくて飽きない味でした。本当に懐かしいです。テレビ番組で、新潟県のソウルフードだとどうして新潟県のソウルフードを高崎で、と思ったりしましたが、又食べたいです 千葉県の友達と新潟県にお互い、子育ても、終わり老後生活なので、新潟県にナポリタンを食べに行きたいです。懐かしいです懐かしいです。と思う食べ物です。幼なじみとは今でも、仲良く、lineをしています。本当に懐かしいです。でも、ナポリタンを共有した友達が、親友です。ってすごいです。 フレンドのおかげですね〜 さつき
|2020-05-31 05:34:19|なかよし さん|
40年前の中学生の頃、友達と一緒に高崎に遊びに行くと必ず行っていました。 イタリアンとデザートを必ず頼み、安くて美味しくて、女性専用の安心感で大好きなお店でした。 高校生になり、高崎に通学していた頃は新しい他のお店を見つけたりと、足が遠のいてしまい気づいた時には無くなってしまいました。 最近になって長岡発祥で今も数店舗あるとの事。 近いうちに、ぜひ友人と訪れ あの懐かしい味を楽しみたいと思っています。
|2020-05-23 21:26:17|あっこ さん|
大の野菜嫌いだった小さい頃、どんな食べ物でも野菜はすべて抜いて食べていましたが、イタリアンの野菜だけは完食でした。 高校時代はイタリアン・餃子・ソフトクリーム、このセットをフルコースと呼び、めったに食べられない憧れのごちそうでした。
|2020-01-10 13:41:21|だいすき さん|
帰省するたび、なぜか食べたくなるのがフレンドのイタリアン!店舗は減ってあるのかもしれませんが、これからも大好きな味を守り続けてください!!
|2019-12-31 12:47:02|ぽぽぽぽーん さん|
こんにちは。私が高校生の頃、毎週土曜日はフレンドに通っていました。お決まりで頼むのはイタリアンとソフトプリンでした。もう高崎には無いのであの味は食べられないのが寂しいです。ソフトプリンは家で真似て作ったりしてます。実はラジオ番組で、同じ思いのリスナーさんがたくさん居たのにビックリでした。今でも愛されてるフレンドさん、いつかまた食べたいです。
|2019-01-27 11:54:39|たらたん さん|
管理人さん、ありがとう。フレンドのこと書き込めるなんて嬉しいです! 今はもうありませんが、新町1丁目の角にあったフレンドの近くにいとこが住んでいて、よく子どもだけでお昼にイタリアンと餃子を買いに行きました、 今は帰省するとパルス店で買い物した後、ソフトクリームを食べるのが定番です。安いですよね。
|2018-12-28 16:50:31|にゃんころ さん|
丸専地下のフレンドで食券機で買うとプラスチックの兼が出てくるのが懐かしい。何十年も前の小学生の思い出です。
|2018-10-19 17:55:51|ペア大盛り さん|
大手通りにあった2階建て店舗によくいって、1人で餃子3つ頼んで二階で食ってました。
|2018-10-19 17:53:37|ペア大盛り さん|
餃子が美味しいので週に一回は通っていました(o^^o)♪ 今となってはいい思い出です^_^
|2018-09-21 23:57:35|はじ さん|
子供の頃からよく食べていました。今埼玉に住んでおり、帰省の際は必ず食べます。店舗が少しずつ減っているような気がしますが、フレンドは、ふるさとの懐かしい思い出の一つです。
|2018-09-17 19:16:47|ギンダラ さん|
こんにちは、とても懐かしいフレンドのことが聞けてうれしいです。私は倉賀野から転校する前だっので、生意気にも小6、ないし中1で、お姉さま方に混ざり通っていました。 記憶違いで年代の前後があるかも、ですが、雑貨屋さんのトマトと、高島屋の大きいクッキーも懐かしい思い出です。
|2018-06-17 21:20:03|倉賀野大好き さん|
昭和47年頃、互尊文庫の近くに店舗があり、中学生の頃でしたが良くイタリアン食べてました。
|2018-05-31 21:03:46|とみー さん|
高崎にあったフレンド。姉に教えてもらい高崎に映画を観に行くと寄っていました。イタリアン焼きそばとソフトプリンはセットメニューのように必ず食べていました。青春を思い出します♫
|2018-05-28 17:31:44|レインボー さん|
学生の時に食べていました^^ 今は埼玉に住んでいて 懐かしい食べたい食べたいよー
|2018-05-25 16:24:13|かーちゃん さん|
懐かしい〜〜フレンドのイタリアン焼きそばとソフトプリン🍮 35年ほど前、高校生の時に高崎の街に遊びに来ると、必ず食べてました❣ 主食のイタリアン焼きそばが170円で、デザートのソフトプリンが200円で…なんか、不思議だった記憶があります😉 美味しかったなぁ。また食べたいです。 長岡に行ったら食べられるとは…近々、行ってみなくちゃ👍
|2018-05-25 00:05:14|みるく さん|
高崎市に有ったフレンド。懐かしい。 イタリアン焼きそばは、他には無い美味しい味でした。今でも思い出します。 高校生の頃、友達と高崎駅迄の帰り道、良く食べにお店に寄りました。40年前の話ですが… 5年位前に友達と長岡駅迄、食べに行きました。嬉しかったです。 高崎市に出店して下さったら、毎週通いそうです。
|2018-05-24 16:43:59|すみれT さん|
大学時代を過ごした長岡に行くときには、必ず食べてます。卒業して30年近く経ちますが、在学当時を思い出す懐かしい味です。 テイクアウトも必ず購入し、カミさんのお土産に。僕の帰りを心待ちにしてくれます。
|2017-12-25 09:02:49|愛知のハムスター さん|
長岡を離れて早12年。今日、久しぶりにイタリアンと餃子を食べました。昔の記憶が蘇り、とても良かったです。また来ます。
|2017-10-13 17:01:41|富川岳 さん|
28年前長岡のガソリンスタンドに就職した近所にフレンドがありランチにイタリアンをよく買って食べてた。懐かしいなぁ。美味しかったなぁ。今は埼玉在住。年1回は里帰りするがなかなか食べる機会がなく…はや25年。ふと思い出したら食べたくて仕方がなくなった。アンテナショップ、ネスパスで売って欲しいなぁ。
|2017-09-11 23:32:46|めいちる さん|
イタリアンと言えばフレンド!! 群馬に嫁いたけど帰省では必ずカレーイタリアン大盛り( ¨̮ ) 旦那さんに布教した甲斐あって今では一緒にイタリアン大好きになりました。 子供の頃はコンビを食べるのはご馳走だったし、大好きな亡き母との思い出の場所です。
|2017-05-06 11:52:14|三条のフレンド大好き さん|
40年以上前に高崎の病院に月一で通っていました その帰りに、母と2人で食べた、やきそばの味が忘れられません 病院は嫌でしたが、その後に、大好きな、やきそばを 食べれると考えていた頃が懐かしいです
|2017-04-20 13:48:23|母さん さん|
小学生の時よく食ってた、30年経った今でもたまに味を思い出して当時の楽しい思い出に浸ります、実家は地震で潰れたのでもう長岡に行くことも無いし東京に出店して欲しい、子供たちに食べさせたい。
|2017-03-23 11:56:39|カレー味なら1週間食っても飽きない さん|
学生の頃、高崎のフレンドの焼きそばとソフトプリンが大好きでした、懐かしいです! 職場のスタッフとも、そんな話題で盛り上がり、もう一度あの頃の味食べたいねって話てました! 期間限定でもいいので、高崎に出店してもらえませんか?
|2016-09-29 12:38:47|神戸優子 さん|
長岡在住時は困ったときの晩ごはんおかずにフレンド餃子をよく食べました。おやつにもおかずにもとっても美味しいフレンド餃子最高です(><) あ、もちろんイタリアンもちょーおいしいです(^^)
|2016-02-20 18:17:42|ココチップ さん|
長岡農業高校の学生当時、現在の郵便局のところに原信があってその中にフレンドがあったんですよね〜。 部活が終わってから食べる、イタリアン&餃子、〆のソフトクリームのフルコースは学生の頃には本当に嬉しかったです。
|2016-02-11 13:03:33|ゆうぞう さん|
私はもうすぐ50歳になりますが、フレンドのぎょうざは幼稚園の頃から大好物です。昔、大手通にあった丸専デパートの地下のお店に行ってました。なので子供の頃はフレンドのぎょうざではなく「丸専のぎょうざ」と言って母親に連れて行ってもらってました。色々と美味しい物を食べましたが、今でもフレンドのぎょうざが日本一と思います。これからも美味しいぎょうざをお願いします。
|2016-01-02 10:37:05|現さいたま市民 さん|
いつも美味しいカレーイタリアン♪ みかづきより断然美味しい!! 私のソウルフードです。小千谷にも出店しないかなぁ。。昔あったような気がするのですが。
|2015-08-26 11:37:18|カレーイタリアン大好き♪ さん|
学生時代の思い出が蘇る!!」」」」」」」」」」 三日月より先のフレンド!!負かるな!! 長岡地区は、フレンドです!!庶民の味方の発祥
|2015-08-23 00:14:56|フレンド頑張れ見附に出店を さん|
中学生の頃、友達と高崎に遊びに出かけると、必ずフレンドで焼きそばイタリアン大盛りとプリンソフトを食べていました。もう35年も昔の話です。美味しかったなぁ。ミートソースの上にのっていたきざみショウガが良いアクセントだった。また食べたいです。
|2015-04-16 14:34:38|もたちゃん さん|
焼きそばと言えば「イタリアン」だったのでソース焼きそばは焼きそばではなかった。子供のころは土曜は半ドンでよく土曜の昼はフレンドだった。ソフト片手に「イタリアン」を頬張っていました。
|2014-12-31 12:07:59|イタリアンはフレンド! さん|
小さい時は親に丸専の地下によく連れて行ってもらい、学生の頃は友達とあちこちのフレンドを食べに行ってました。 私にとってはなくてはならない味です! 結婚を機に長岡を離れて10年が経ち、食べる機会はめっきり減ってしまいましたが、年に一度の帰省の際には必ず食べてます。 そして長岡からの帰りは駅弁の代わりにイタリアンです!
|2014-10-13 16:58:57|sabosan さん|
去年、長野の彼女に食べさせました。自分は小千谷出身なので昔は良く食べてました。彼女も美味しい美味しいと大変喜んでくれ、新潟と言えばイタリアン食べたいっていつも話題になります。
|2014-03-21 00:15:52|けひのん さん|
先日、オヤジが死にました。 両親とも疎遠で、新潟には数年に一度花火を見に変えるぐらい。 どこかで、田舎を思い出していあんだろうなと。 初めて、妻を連れ帰省した時には無理やりながら食べさせました。不思議な味だと。 小さかった子供は一心不乱に食べていました。まだスプーンもまともに使えなかったのに。 自分が好きだったイタリアンを子供は気に入ってくれました。 産まれ育った田舎と絶縁になってしまった以上今ままで以上に足が遠のくとは思います。 今後、私は食べればいかもしれません。 無我夢中で食べた娘にも弟が4年前にできました。息子は未だ食べたことはありません。 いつか、いつの日かたべさせてあげたい。オフクロの味ではなくオヤジの味で。
|2013-11-09 22:36:28|田舎を捨てたバカ息子 さん|
土曜のお昼。 忙しかった両親、ばあちゃんがお昼によく連れて行ってくれました。 昭和通のお店。 おにぎり、ラーメン、餃子にイタリアン。 ソフトもね。 懐かしいな。 今週末、帰ります。 川崎のパルスでイタリアン食べます。 カレー味じゃなくて、昔からの方をね。楽しみ♪
|2013-08-13 19:47:51|あめたび さん|
中学高校、部活の帰りに フレンドでよく食べました。 イタリアンとギョーザ。 帰省中に長岡リバサイのフードコートで 懐かしい味に再会。明日帰る前に 心のお土産が出来て良かった。
|2013-01-02 15:20:19|minapyon さん|
幼稚園児の頃〜高校時代まで長岡駅の大手通にお稽古事に行く度にフレンドにはよりました。イタリアンが大好きでした。そして濃厚なソフトクリームも。この味は東京に出てもなくって、帰省のたびに通い、今でもかならず通っています。一時期より縮小傾向にありましたが、また少しづつ店舗が増えてとても嬉しいです。もう大好き!ずっとずっと利用させてください。お稽古事の思い出でもあり、叔母との思い出でもあり、兄妹との思い出の味でもあります。永遠の味です!
|2013-01-02 15:09:45|Shoko さん|
私も中高生の頃、高崎の女性専用フレンドでイタリアンとソフトプリン食べてましたぁ! 今もあの味がもう一度食べたいです。階段上がって注文すると受付に座っていたおばさまがイタリアンの数だけプップッと無線のようなボタンを押してましたよね。割り箸の袋に荻窪と書いてあった記憶があります。東京にもあったのかな・・・?
|2012-10-27 12:11:21|新座市keiちゃん さん|
通販でイタリアンが食べたいです。新潟には何年かに1回しか行けないです。通販ならいつでもお取り寄せできます。学生時代は週3回以上は行っていました。
|2012-10-18 23:47:43|きょうこ さん|
長岡を離れて18年過ぎようとしています。学生時代は、よく丸専の地下でイタリアンを食べて長岡市内で友達とよく遊んでいました。今月末に帰省するので、またたべようかな。
|2012-10-08 01:10:10|ざいご さん|
長岡市の川西地区の学生です。やっぱフレンド好きです。餃子とイタリアンを食べている時は本当に幸せです。身近にあってとても良い!
|2012-10-01 19:10:25|cerisier. さん|
長岡を離れて20年になります。 子どもの頃、祖母と丸専地下でイタリアンを 食べて、上のフロアで乗り物に乗るのが楽しみ でした。帰省の際もなかなか食べる機会がつくれないので、ぜひ東京に出店してもらいたいです。
|2012-09-11 12:14:26|じゃじゃ さん|
長岡を離れて18年になります。死ぬ前に食べたいものは? の質問には、イタリアンと答えています。どこが良いとか説明はできません。ただ、小学生の時から40歳になるまで、イタリアンだけは味覚の変化がなく、部活の帰りに食べたときや、母親が仕事が忙しいときに晩ごはんに買ってきたり、友達や家族と楽しお美味しく食べた記憶が残っているのだとおもいます。ここまで記憶に刻まれ、愛してやまない地元メニューはありません。
|2012-07-14 02:25:02|ジャッキーチョエン さん|
丸専地下、覚張書店2F、鍋忠1F(大手店?)、関東町(新町店?)川崎パルス店…。すべて幼少期から高校時代の思い出です。でも、殆ど無くなっちゃいましたね。残念です。 けど、フレンドは大好きです。どこの店に行っても思い出にふけりながら舌鼓を打ってます。
|2012-06-18 20:25:46|越後のスカG使い さん|
高崎市在住です。 確かに、当時の高崎のお店は女性専用でしたね。 私、男なので入れませんでした… よく姉に買ってきてもらって食べてました。 昨年の夏ですが、どうしても食べたくなって、 それだけのために、女房・子供連れて、 高速飛ばして、長岡(喜多町店)まで行っちゃいました。 近く仕事で長岡に行くので、時間があれば また食べようかな…
|2012-01-24 17:28:21|すてっぴ さん|
私も高崎市在住です。 高校生の時、それから洋裁学校までずっと通っていました。 イタリアンとソフトプリンが忘れられません! 本当に是非又、高崎に出店して欲しいです。
|2012-01-22 10:05:34|fusengam さん|
私も高校生の頃、通いました! 群馬県高崎市在住です。 確か店舗は二階でしたよね。 「イタリアン」という名前さえうろ覚えでしたが、味覚的なイメージは残っています♪ プリンの上にソフトクリームが乗った商品とセットで食べてました。 あ〜、懐かしい!! もう一度、食べたいです。 是非、高崎に再出店して下さい!
|2012-01-09 10:58:28|みなつ さん|
子供のとき、母と祖母と長岡の大手通に買い物に行くと、お昼ご飯は丸専の地下でフレンドでした。子供の時は、食券の販売機の前で餃子にしようかイタリアンにしようか究極の選択でした。 今は結婚して県外に住んでいるので、フレンドは年に一回帰省したときだけですが、娘もフレンド大好きで「おばあちゃんちに行ったらフレンド行く!」です。 祖母は痴呆でもう覚えていないかもしれませんが、懐かしい思い出です。
|2011-11-10 15:30:59|まゆぷん さん|
母から餃子が届きました。 懐かしく、早速添付の説明通りに作り頂きました。途端に涙が溢れました、、、。 長岡に、、、帰りたいです
|2011-09-19 23:19:07|あき さん|
私も高崎のフレンドに高校生の頃 、通いました。その店は、男子禁制で、皆、大盛りを食べていました。ソフトプリン 美味しかったです。必ず焼きそばとセットで頼んでいました。わが高校生だった時は30年も前ですが、25年位前に、たまたま新潟駅前で、フレンド?を見つけて食べたけど、味は違ったかなぁ?今日、テレビで 出たらしく、同級生からメールが来て 私も懐かしくなり、調べてみました。近いうち新潟に行き 食べて見ます。皆、考えること同じなんだね。
|2011-09-08 21:38:14|ちーちゃん さん|
中学の頃、群馬県の高崎市に映画を観によく友達と出かけました。 その時に高崎市内にあった「フレンド」というお店でイタリアンを食べるのが大好きだったのです。 その後、結婚して浜松に越してしまい、いつしか そのイタリアンのことも忘れていたのですが 30年経った今頃になってもう一度「フレンド」のイタリアンが食べたいと懐かしく思い出しました。 帰省したときに高崎市内の「フレンド」のお店を記憶をたよりに訪ねてみたのですが、 すでになく、がっかりしていました。 みのさんのテレビ番組で新潟に焼きそばにミートソースをかけたイタリアンがある、という情報を見て「これ、これだぁ〜〜〜」と歓喜した私です。 お店の名前も「フレンド」ということで間違いありません。 そうだったのか、高崎市にあったので群馬、群馬と思っていたのですが新潟だったのですね。 浜松なので少し遠いですが新潟の長岡にイタリアンを食べに出かけてみたいと思います。 少女だったあの頃に戻りつつ・・・・
|2011-07-20 12:33:11|永遠の少女 さん|
高校時代夏休みに喜多町工場でバイトしてました。バイト中餃子の皮が破れたものなど捨てるのが勿体無いので蒸し餃子にして食べてました。 焼きも美味しいけど実は蒸しも大変美味しいデス 掲示板のファンの書き込みを見ていて昔を思い出しました。あの味忘れられません。ぜひ商品化して欲しいと思います。喜多町店限定でも、アリだと思います。
|2011-07-02 07:00:25|びり〜 さん|
物心ついた時から食べています。 現在長岡から離れ上越で暮らしています。 上越の人達は(私の周りの人たちだけかもしれませんが)イタリアンはあまり美味しくないと思っている人ばかりでした。理由は上越には新潟のイタリアンしかないのです。 そんな人達にフレンドイタリアンをお土産に食べてもらいました。 そしたら何人か自ら長岡のフレンドに家族で行って食べてくれる様になり、イタリアンの美味しさを解ってもらえました。 長岡人の思い出の味であり長岡人の誇りだと私は思っています。 機会があったら上越にも出店していただきたいです。 これからも変わらぬ味を守り続けてください。 微力ながら応援致します。
|2011-06-19 00:04:42|大手通り店が懐かしい さん|
長岡の新町店が閉店とのことでとても悲しく残念です。 小学生の頃、病気がちで新町店の隣の太田クリニックに通っていました。 母は会社を休んで私を病院に連れて行ってくれていました。 すぐ隣にあるフレンドにいつも病院帰りに母が連れて行ってくれました。 母との思い出のお店です。
|2011-05-30 14:49:33|フレンドっ子 さん|
子供の頃は家族で。 学生の頃は友達と。 今は妻と、家族と、友達と。 時は移っても、フレンドはいつも輪の中心にいます。 今は、長岡を離れてしまい、食べられる機会は減りましたが、 フレンドのイタリアンと餃子は長岡っ子のソウルフードです。
|2011-05-23 12:33:56|川向こうの星 さん|
みかづきのレトルトに対抗して フレンドもレトルトを出して… そしてネット販売を… 友人は帰省時に10個買って、冷凍してます。
|2011-05-17 12:35:42|丘稜3回生 新横浜 さん|
お久しぶりです。 震災&洪水復興で長岡へ通うようになったあと、何度かフレンドさんのお世話になりました。いま、ふと思い出して、久々にのぞいてみましたが、変わってなくてホッとしました。 私も転勤してしまい、もう3年近く行ってないですね、コンボ+コーヒーが懐かしい!
|2010-12-18 13:15:12|しおいり@ニューヨーク さん|
フレンドとは30年来のお付き合いです。休日の長蛇の列に並ぶ時、注文する時、待たされている間、受け取る時・・いつも楽しい思い出ですがここまでファンになれたのは原信宮内店(旧店舗)でバイトしていた時にいつもランチはフレンドでした。そこにいたフレンドのおばちゃんがとても優しい人でいつも笑顔のサービスをもらっていました。チリチリパーマのおばちゃんでしたが今もお元気なんでしょうか?
|2010-12-15 17:48:34|モンテ さん|
先週末5年ぶりにコンボ食べました!!! うまかった・・・ 長岡駅に出来たのがうれしい。 次回は電車に持ち込んで駅弁代わりに食べようかと・・・ できたてのイタリアンはやっぱりうまい☆
|2010-11-09 11:10:26|べじラクト さん|
昔、原信栃尾店内にあった頃によく利用していました。 塾に行く前や親の買い物の待ち時間にソフトクリームを食べていたのが懐かしいです。 店舗が新しくなった後でフレンドが撤退したことを知ったときはショックでした。 なんとかもう一度旧栃尾市内に出店していただけないものでしょうか? ところで・・・昔って緑色のソフトクリームの味ってメロンじゃなかったですか? たしか、抹茶味に変わるってお知らせみたいなものを見た覚えがあるのですが。
|2010-10-21 02:40:28|コロすけ さん|
小さい頃おじいちゃんと散歩の帰りに ソフトクリームを一緒に食べたのが 一番の思い出です。 今でも学校帰りに友達と イタリアンを食べるのが 楽しみです。
|2010-08-05 12:37:27|yama さん|
東京に出て、18年。。。 年に一度しか帰省できないので、食べたい。。。 都内に出店してもらえないでしょうか。。。 切なる希望です。 あなたの街の、あなたのフレンド(T-T)
|2010-06-17 22:08:38|せりにん さん|
フレンド歴35年の筋金入りのフレンドフリークです! 先日、骨折にて入院したのですが、ベッドの上で身動きのとれない状態で考えるのは食べ物のことばかり。イヤ、フレンドのことばかり! 主人が来てくれる日はいつも、「フレンドのイタリアンと餃子、絶対買ってきて!」と注文。 病院のごはんを食べた後でも、イタリアンは別腹で、本当に美味しかった〜! イタリアンのお陰でつらい手術&リハビリにも耐えられました☆ 今は無事退院し、松葉杖をつきつつ、イタリアンを買いに行っていま〜す!
|2010-06-11 17:27:20|soi-gai-ne さん|
いつもたべるのたのしみにしてます(´Α')☆ かんとうにもふれんどできてほしーです♪♪♪ めんそ〜れえ〜おきなわ♪
|2010-06-11 16:53:33|こきん さん|
長岡出身のものです^^ ホントに小さい頃から食べていました☆ 昔?は10円で動く乗り物があって、いつもお母さんにねだってフレンドに行くと乗っていました!うちは転勤族で6歳には長岡を離れたけど、23歳になった今では、一人でも祖父母の家に行ったときには必ず食べに行ってます。 うちの家族はみんな大好きです♪ ギョーザとイタリアンは必ず食べます^^それからフレンドのソフトクリームもおいしいんだよね〜♬はぁ・・・今は遠いカナダにいるので簡単にはいけないけど、帰国したら必ず行きます☆★ 関東にも進出してほしーい!!!!!
|2010-05-29 11:17:32|まりん さん|
長岡を離れて一人暮らしを始めて10年が過ぎました。が、子供の頃しょっちゅう食べていたせいか今でも無性に恋しくなっていまい、長岡にある実家へ帰省するたびに食べてしまいます☆ GWも食べ過ぎかと思うくらい食べて満足です♪
|2010-05-07 23:32:04|あこ さん|
群馬県高崎市在住者です。 今からずーと昔、そうですね二十数年前に高崎の連雀町に丸専フレンドがありました。私はそこでアルバイトをしていたんです。当時としては焼きそばにミートソース(秘伝)がかかっているなんて劇的な物でした。バイトの夕食(まかないにはいつも大盛りの焼きそばにタップリのソースと刻みしょうがを沢山のせて食べる幸せ感が最高でした。私が短大を卒業して、バイトを辞めてから1・2年後に高崎からフレンドは無くなりました。最近、みかづきのイタリアンがテレビで取り上げられ、ふと思い出したのです。店長さんがフレンドの本店は長岡にあるのよと言っていた事を。そして検索したら、フレンドは長岡にあり、とても懐かしくなり1000円ドライブで長岡まで食べに行きました。高崎で食べたのとちと違う気がしましたが、紛れもないフレンドのイタリアン焼きそばだ!と感激。でも高崎にはソフトプリンというのがありプリンの上にソフトクリームが乗っているがまた美味しく、それはないんだなぁ…とちっと残念でした。 でも二十数年ぶりにフレンドに再会できて、とても幸せな気持ちで一杯です。また、関越ぶっ飛ばして食べ気行きます。
|2010-05-06 21:45:17|garさん さん|
小さい頃長岡の祖母の家に行くと、昼はみんなでフレンドのイタリアンと餃子をみんなでわいわい食べるのがすごい楽しみでした。 大学卒業後一人暮らしをはじめた頃は、家族の長岡のお土産がフレンドのお持ち帰りの冷凍パーティー餃子で思わずにっこり。 おかげで小さい頃の思い出と、ひもじい一人暮らしで満腹感を得ることができ今でも、すごく食べたくなります。 感謝感謝です!!
|2010-04-16 12:36:53|べジ さん|
フレンドのイタリアンが食べたい?東京に来て、13年。東京でも食べたいと思うこの頃、会社でも話題に成ってましたよ〜??あの発泡スチロールの入れ物に入れてしまうとなぜか、あの美味しさが無く成るんだよね〜 それでも食べたい私です!郵送は無理かな〜?
|2010-03-15 21:54:32|さり さん|
フレンドのイタリアン焼きそば 大好きです。 高校生の頃は 学校帰りに よく食べてました。 焼きそばと餃子の相性もすごく いいですね。 帰省した時も 必ず食べに行ってます。 でも 東京では 食べられなくて すごく残念です。 ぜひ 冷凍で通販をやって欲しいです。 絶対に 毎月 買っちゃうと思ます。 ぜひぜひ お願いしま〜す。
|2010-03-15 20:03:01|ミケ さん|
フレンド。 この言葉をテレビでよく聞くようになりました。 全国放送でゴールデンタイムにフレンドという名前、紹介されるのを見ると嬉しいですね。 僕は下越地方なのでフレンドはないのですが、 みかづきよりも、どちからといえばフレンド派。 何故か?やっぱCMのインパクトです。 フレンド。忘れらないあのメロディー。 フレンド。名前がいいです。 フレンド。何故かおいしそうに感じる。 CMって大事ですね。
|2010-03-13 21:23:07|太郎 さん|
モスクワでお仕事ですか、お疲れ様です! みかづきさんとフレンドは創業者同士がそれこそ「同志」だったんですね〜 昭和40年代に新潟の皆さんにこれまでになかったような美味しいものを食べてもらい! このような関係でした。 これは、今でも変わりません。 モスクワにぎょうざはありますか??
|2010-01-22 08:54:35|管理人 さん|
こんにちは。 私は今、仕事でモスクワで働いています。 昨日、新潟出身者、たった4名で集まり、やっぱり新潟と言えば、ということで、フレンドの話題がでました! 懐かしいあのイタリアンと餃子が食べたくなりました。 ところで、長岡の人しかフレンドをよく知らないようで、新潟では、「みかづき」のようですね。 この関係性はなんなんでしたっけ? フランチャイズ? なんでもいいのですが、本当に美味しい、長年守り続けたこの味が、未来にわたってずっと続いていきますように!! 応援してます、頑張ってください!
|2010-01-19 22:57:21|ゆうこ さん|
母親の大手通りの買い物についていき、お昼に丸専の地下にあったフレンドで昼食をとるのが、楽しみでした。 今は、子供をもつ年となり、今度は、私が子供と一緒にフレンドのイタリアンを食べています。イタリアンを食べると、母親と一緒にあるいた賑やかな大手通りを思い出します。
|2010-01-10 22:23:35|大手通り さん|
小さいときから、週に1回は食べてました。新町にあるフレンドはよくお世話になっていました! 現在は長岡を離れ、関東に住んでいますが、帰省した際には、 必ず、食べています(笑) 帰省先で食べているのに、帰る際に、長岡駅にあるフレンドにより、新幹線の社内で食べてます。 懐かしい味です!
|2010-01-08 00:11:18|イタリアン大好き さん|
長岡人です。昔の原信宮内店(宮内郵便局隣)にあった頃からお世話になっています。 小さい頃の楽しみは、買い物が終わってからのフレンドでした! 社会人になって関東に住んでいた時も、帰省の度に食べてました。 これは故郷の味、ですね〜!
|2009-12-21 18:58:55|まみぃ さん|
私の地元・長岡に帰省したときには必ず2回は食べます! 子供も大好きで、5歳の娘が一人で間食するくらいです。 旦那が初めて食べたとき。 すごく不思議な食べ物だと思ったらしく(苦笑) 恐る恐る食べたのを覚えています。 しかし!!今は家族の中で誰よりも大好きで ”おやつにもイケる!”と言っています。
|2009-11-11 12:02:35|ははうえ さん|
いつも埼玉の知人宅に遊びに行くときに買っていきます。 今回もお土産にイタリアン大盛り2個&餃子大盛り2個をわざわざジャスコ店さんに予約して持って行きました。 旦那さんは大喜び!子供たちも喜んで食べていました。 自分も子供の頃原信栃尾店で喜んで食べていた事を思い出しイタリアンの旨さは何処でも通用する事を改めて感じました。 さぁ今晩はイタリアンと餃子で晩御飯にしようかな♪
|2009-10-04 18:42:22|やっち さん|
幼い頃見附市のスーパーマルイにフレンドがありました。買物が苦手だった私はお店の方に思いっきり”フレンドください”っと言ってしまいました。お店の方はイタリアンですか?っと聞きなおしてくれました。大人になった今でも時々食べたくなります。今は大盛りも平気で食べれるようになりました。
|2009-09-17 20:40:34|ざる さん|
先日、久々に長岡に帰省してとりあえず本店全国初のドライブスルー行ってきました。あいかわらずうめーてー! 初めて丸専(今は閉店して取り壊されましたが...)の地下で食べたイタリアンを食べて以来、私の大好物になりました。昔は銀色のステン?のお皿にフォークで食べるスタイルだったのを思いだしながら大盛りイタリアンと餃子をペロリと食べちゃいました。フレンド最高〜!!
|2009-09-03 00:57:23|フレンド暦28年 さん|
保育園の帰りに、息子が、大きな声で、フレンドへいきたーいと叫び始め、はずかしくなりましたが、「イタリアンたべるか?」の問いかけに笑顔でうなずいてくれたのは印象的でした。もちろんフレンド、直行便で大喜びでした。
|2009-08-12 07:17:10|たか子 さん|
辛口 イタリアン、とてもおいしかったです、やみつきになりそうです。お持ち帰りで主人に食べさせたら、あっと言う間にぺロリでした。
|2009-08-11 05:12:29|サダ さん|
このお題に寄せられたコメント一覧
3年ぶりに帰郷して、生姜醤油ラーメンとフレンド喜多町でイタリアン&ぎょうざ食べました。
アレが最後の晩餐でも悔いはないです(泣)
どうか開発の皆様、『冷凍イタリアン』切に発売希望致します!
|2022-05-19 10:33:39|まる壱 さん|New!!
静岡から所用で来てたまたまフレンドさんでイタリアンを食べたんですが安くてうまくてびっくりしました.
また何処か懐かしい感じで癖になりそうです.
長岡市民が羨ましいです.
|2022-05-03 20:04:21|13B さん|
丸専地下、大手通り2階、新町の角!
ばーちゃんと行った丸専地下のフレンド
仲間と行った大手通り2階のフレンド
結婚して近所にあった新町のフレンド
多分、あたしの人生終わるまでフレンドとはずっとお友達だと思います。
|2021-11-22 11:54:07|8番 さん|
東京に上京してきてイタリアンが通じなくてびっくりしました。東京でもあの値段で食べれるグルメってなかなかないと思います。こっちにもお店があったらいいのに
|2021-11-11 04:02:21|かしわ ざき さん|
お店の名前は忘れてしまいましたが、皆さんのコメントを拝見し多分フレンドだと思います。
群馬を離れて40年近く経ちますが、高校の衛生看護科へ病院から通っていた私は、あまり自由時間はありませんでした。
そんな中で病院から頂くお小遣いで教えてもらった焼きそばイタリアンとソフトクリームを、お休みの日に食べるのが楽しみでした。
当時は日曜日の午後だけのお休みに高崎へ行き、映画か買い物、そしてちょっぴり贅沢な食事(笑)
いつの間にか60代になった私の思い出の味です。
|2021-11-10 13:51:28|はっしー母さん さん|
高校生の時、八木橋の上にあった?フレンドでイタリアン焼きそばを学校帰りにたべてました。
マツコの知らない世界で焼きそばをやっていて新潟イタリアン焼きそばがあり、ふと思い出しました。
挽肉とショウガ入りだったような…もう50年も前のことです。
|2021-11-02 21:50:38|みつこ さん|
今は、埼玉県在住ですが、
小学生の頃に住んでた旧栃尾市の原信の中の
フレンドで、良く、イタリアンやソフトクリームを
食べてましたよ😁
今でも忘れられない
新潟県のソウルフードです❗️
|2021-08-21 21:45:23|ゆーりん さん|
地元、柏崎にいた時
家族や友達とよくイタリアン食べてました。
今は北海道に住んでるので地元に帰った時
食べるイタリアンが楽しみです。
|2021-07-18 02:09:59|イタリアン大好き さん|
約50年前…私は姉と、群馬県高崎市連雀町「フレンド」へ。店内は女子生徒ばかりのお店。初回は衝撃的でしたが、姉妹でファンに⇒電車で何度か伺う。でも現在、店舗は存在しないそう、悲。3年前、新潟市で購入のお土産「箱入り・イタリアン」は麺が太く、味が違い、大ショック!いつか長岡市へ伺い、拝食したいです。コロナ禍⇒お取り寄せが出来たら嬉しいです!
|2021-05-16 15:30:42|神奈川在住の栄養士 さん|
ここ2年は帰っていないが、長岡の実家に帰ると
必ずフレンドと青島ラーメンは食べていた。
早くコロナが終息してまた食べに帰りたいと思います。
|2021-04-30 21:31:48|wawawa さん|
さゆり様、同郷ですね。
新町にあった女性専用のフレンド、懐かしいです。
デザート系は確か100円でした(うる覚え)
新井に住む昔の遊友に教えて貰い、2009年にバロー上越店で食したのが最初で最後でした。あのあんかけが焼きそばが又、食べたいです。
|2021-04-04 15:53:31|いずみ さん|
コロナで1年以上実家に帰れません。ぜひ表参道の新潟館に期間限定で出店してください。お願いします!
|2021-03-15 14:18:17|東京在住 さん|
ずっと懐かしく思っていました。
イタリアン焼きそば 高校時代の思い出です。
長岡で食べられるという情報があったので、是非出かけてみたいと思っています^_^
|2021-03-07 16:57:18|sugar さん|
職場の人たちとあの時のフレンドのイタリアンとソフトプリンの味がどうしても忘れられないと話しています。どこに行けば食べられるんでしょうか?中学、高校生の時に高崎に出るたびに友達と食べるのがとっても楽しみでした。
|2021-02-19 13:29:41|さゆり さん|
長岡生まれ長岡育ちで富山在住です。両親は鬼籍に入り、実家も解体しました。時々、長岡を墓守で訪れますが、実家近くの原信宮内店でイタリアンを必ず買って持ち帰ります。最近では喜多町店で食べることもあります。富山市にも原信が進出しましたが、フレンドさんもこちらに来てほしいです。
|2020-09-07 06:26:35|km さん|
学生時代はいつでも食べられるからと食事の選択肢から外れることも多かったが、社会人になり長岡を離れてからは帰省の度に食べないと気が済まなくなってしまい、第二のおふくろの味とも言えるほどに舌に馴染んだ地元の味。これからも長く受け継がれていって欲しい。
|2020-08-21 18:09:40|憧憬 さん|
20年以上前でしょうか、弓町の原信に祖父に連れられてフレンドのイタリアンと餃子、ソフトクリームをよく食べていました。その後、弓町の原信は閉店し、今では住宅になっていますが、帰省した時に近くを通ると思い出します。また買いに行きます。
|2020-08-05 21:54:32|市外住み さん|
長岡生まれで今は長野市在住です。
もう50年以上も前(昭和30年代)の子どもの頃、丸専の地下によく食べに行ってました。地下に下りる階段がオレンジ色をしていたのを今でも覚えています。
今日久しぶりに長岡駅で途中下車をして駅ビルの中にあるフレンドさんに立ち寄り餃子をいただきました。
皮の味があの頃のまま!とても美味しかった…。
また来ます。
|2020-07-23 14:32:40|たろう さん|
長岡育ち、熊谷在住です。
実家に帰ったとき、見附のプラントでみかづきの
イタリアンを買い、宮内の原信でフレンドの
イタリアンを買い、帰って食べ比べをしたことが
あります。
家族全員、フレンドの方が勝ちでした。
以前、上野の花見の際にフレンド出店した
そうですね。ぜひ熊谷の八木橋デパートの
新潟物産展に出店してください。
|2020-07-02 12:52:00|ひろ さん|
懐かしい名前フレンドに出会いました。千葉県に住んでいる幼なじみと、高崎の昔のデパートの話しを良くメールでしていてフレンドのナポリタンの話で盛り上がっています。
高校生の頃に土曜日に友達と2人で、食べに行きました。2階にあった気がしました。中は制服の女子ばかりのような記憶があります。ナポリタンとソフトクリームを食べたような記憶があります。毎週土曜日に友達と通っていたように思います。本当に美味しくて美味しくて飽きない味でした。本当に懐かしいです。テレビ番組で、新潟県のソウルフードだとどうして新潟県のソウルフードを高崎で、と思ったりしましたが、又食べたいです
千葉県の友達と新潟県にお互い、子育ても、終わり老後生活なので、新潟県にナポリタンを食べに行きたいです。懐かしいです懐かしいです。と思う食べ物です。幼なじみとは今でも、仲良く、lineをしています。本当に懐かしいです。でも、ナポリタンを共有した友達が、親友です。ってすごいです。
フレンドのおかげですね〜 さつき
|2020-05-31 05:34:19|なかよし さん|
40年前の中学生の頃、友達と一緒に高崎に遊びに行くと必ず行っていました。
イタリアンとデザートを必ず頼み、安くて美味しくて、女性専用の安心感で大好きなお店でした。
高校生になり、高崎に通学していた頃は新しい他のお店を見つけたりと、足が遠のいてしまい気づいた時には無くなってしまいました。
最近になって長岡発祥で今も数店舗あるとの事。
近いうちに、ぜひ友人と訪れ あの懐かしい味を楽しみたいと思っています。
|2020-05-23 21:26:17|あっこ さん|
大の野菜嫌いだった小さい頃、どんな食べ物でも野菜はすべて抜いて食べていましたが、イタリアンの野菜だけは完食でした。
高校時代はイタリアン・餃子・ソフトクリーム、このセットをフルコースと呼び、めったに食べられない憧れのごちそうでした。
|2020-01-10 13:41:21|だいすき さん|
帰省するたび、なぜか食べたくなるのがフレンドのイタリアン!店舗は減ってあるのかもしれませんが、これからも大好きな味を守り続けてください!!
|2019-12-31 12:47:02|ぽぽぽぽーん さん|
こんにちは。私が高校生の頃、毎週土曜日はフレンドに通っていました。お決まりで頼むのはイタリアンとソフトプリンでした。もう高崎には無いのであの味は食べられないのが寂しいです。ソフトプリンは家で真似て作ったりしてます。実はラジオ番組で、同じ思いのリスナーさんがたくさん居たのにビックリでした。今でも愛されてるフレンドさん、いつかまた食べたいです。
|2019-01-27 11:54:39|たらたん さん|
管理人さん、ありがとう。フレンドのこと書き込めるなんて嬉しいです!
今はもうありませんが、新町1丁目の角にあったフレンドの近くにいとこが住んでいて、よく子どもだけでお昼にイタリアンと餃子を買いに行きました、
今は帰省するとパルス店で買い物した後、ソフトクリームを食べるのが定番です。安いですよね。
|2018-12-28 16:50:31|にゃんころ さん|
丸専地下のフレンドで食券機で買うとプラスチックの兼が出てくるのが懐かしい。何十年も前の小学生の思い出です。
|2018-10-19 17:55:51|ペア大盛り さん|
大手通りにあった2階建て店舗によくいって、1人で餃子3つ頼んで二階で食ってました。
|2018-10-19 17:53:37|ペア大盛り さん|
餃子が美味しいので週に一回は通っていました(o^^o)♪
今となってはいい思い出です^_^
|2018-09-21 23:57:35|はじ さん|
子供の頃からよく食べていました。今埼玉に住んでおり、帰省の際は必ず食べます。店舗が少しずつ減っているような気がしますが、フレンドは、ふるさとの懐かしい思い出の一つです。
|2018-09-17 19:16:47|ギンダラ さん|
こんにちは、とても懐かしいフレンドのことが聞けてうれしいです。私は倉賀野から転校する前だっので、生意気にも小6、ないし中1で、お姉さま方に混ざり通っていました。
記憶違いで年代の前後があるかも、ですが、雑貨屋さんのトマトと、高島屋の大きいクッキーも懐かしい思い出です。
|2018-06-17 21:20:03|倉賀野大好き さん|
昭和47年頃、互尊文庫の近くに店舗があり、中学生の頃でしたが良くイタリアン食べてました。
|2018-05-31 21:03:46|とみー さん|
高崎にあったフレンド。姉に教えてもらい高崎に映画を観に行くと寄っていました。イタリアン焼きそばとソフトプリンはセットメニューのように必ず食べていました。青春を思い出します♫
|2018-05-28 17:31:44|レインボー さん|
学生の時に食べていました^^
今は埼玉に住んでいて
懐かしい食べたい食べたいよー
|2018-05-25 16:24:13|かーちゃん さん|
懐かしい〜〜フレンドのイタリアン焼きそばとソフトプリン🍮
35年ほど前、高校生の時に高崎の街に遊びに来ると、必ず食べてました❣
主食のイタリアン焼きそばが170円で、デザートのソフトプリンが200円で…なんか、不思議だった記憶があります😉
美味しかったなぁ。また食べたいです。
長岡に行ったら食べられるとは…近々、行ってみなくちゃ👍
|2018-05-25 00:05:14|みるく さん|
高崎市に有ったフレンド。懐かしい。
イタリアン焼きそばは、他には無い美味しい味でした。今でも思い出します。
高校生の頃、友達と高崎駅迄の帰り道、良く食べにお店に寄りました。40年前の話ですが…
5年位前に友達と長岡駅迄、食べに行きました。嬉しかったです。
高崎市に出店して下さったら、毎週通いそうです。
|2018-05-24 16:43:59|すみれT さん|
大学時代を過ごした長岡に行くときには、必ず食べてます。卒業して30年近く経ちますが、在学当時を思い出す懐かしい味です。
テイクアウトも必ず購入し、カミさんのお土産に。僕の帰りを心待ちにしてくれます。
|2017-12-25 09:02:49|愛知のハムスター さん|
長岡を離れて早12年。今日、久しぶりにイタリアンと餃子を食べました。昔の記憶が蘇り、とても良かったです。また来ます。
|2017-10-13 17:01:41|富川岳 さん|
28年前長岡のガソリンスタンドに就職した近所にフレンドがありランチにイタリアンをよく買って食べてた。懐かしいなぁ。美味しかったなぁ。今は埼玉在住。年1回は里帰りするがなかなか食べる機会がなく…はや25年。ふと思い出したら食べたくて仕方がなくなった。アンテナショップ、ネスパスで売って欲しいなぁ。
|2017-09-11 23:32:46|めいちる さん|
イタリアンと言えばフレンド!!
群馬に嫁いたけど帰省では必ずカレーイタリアン大盛り( ¨̮ )
旦那さんに布教した甲斐あって今では一緒にイタリアン大好きになりました。
子供の頃はコンビを食べるのはご馳走だったし、大好きな亡き母との思い出の場所です。
|2017-05-06 11:52:14|三条のフレンド大好き さん|
40年以上前に高崎の病院に月一で通っていました
その帰りに、母と2人で食べた、やきそばの味が忘れられません
病院は嫌でしたが、その後に、大好きな、やきそばを
食べれると考えていた頃が懐かしいです
|2017-04-20 13:48:23|母さん さん|
小学生の時よく食ってた、30年経った今でもたまに味を思い出して当時の楽しい思い出に浸ります、実家は地震で潰れたのでもう長岡に行くことも無いし東京に出店して欲しい、子供たちに食べさせたい。
|2017-03-23 11:56:39|カレー味なら1週間食っても飽きない さん|
学生の頃、高崎のフレンドの焼きそばとソフトプリンが大好きでした、懐かしいです!
職場のスタッフとも、そんな話題で盛り上がり、もう一度あの頃の味食べたいねって話てました!
期間限定でもいいので、高崎に出店してもらえませんか?
|2016-09-29 12:38:47|神戸優子 さん|
長岡在住時は困ったときの晩ごはんおかずにフレンド餃子をよく食べました。おやつにもおかずにもとっても美味しいフレンド餃子最高です(><)
あ、もちろんイタリアンもちょーおいしいです(^^)
|2016-02-20 18:17:42|ココチップ さん|
長岡農業高校の学生当時、現在の郵便局のところに原信があってその中にフレンドがあったんですよね〜。
部活が終わってから食べる、イタリアン&餃子、〆のソフトクリームのフルコースは学生の頃には本当に嬉しかったです。
|2016-02-11 13:03:33|ゆうぞう さん|
私はもうすぐ50歳になりますが、フレンドのぎょうざは幼稚園の頃から大好物です。昔、大手通にあった丸専デパートの地下のお店に行ってました。なので子供の頃はフレンドのぎょうざではなく「丸専のぎょうざ」と言って母親に連れて行ってもらってました。色々と美味しい物を食べましたが、今でもフレンドのぎょうざが日本一と思います。これからも美味しいぎょうざをお願いします。
|2016-01-02 10:37:05|現さいたま市民 さん|
いつも美味しいカレーイタリアン♪
みかづきより断然美味しい!!
私のソウルフードです。小千谷にも出店しないかなぁ。。昔あったような気がするのですが。
|2015-08-26 11:37:18|カレーイタリアン大好き♪ さん|
学生時代の思い出が蘇る!!」」」」」」」」」」
三日月より先のフレンド!!負かるな!!
長岡地区は、フレンドです!!庶民の味方の発祥
|2015-08-23 00:14:56|フレンド頑張れ見附に出店を さん|
中学生の頃、友達と高崎に遊びに出かけると、必ずフレンドで焼きそばイタリアン大盛りとプリンソフトを食べていました。もう35年も昔の話です。美味しかったなぁ。ミートソースの上にのっていたきざみショウガが良いアクセントだった。また食べたいです。
|2015-04-16 14:34:38|もたちゃん さん|
焼きそばと言えば「イタリアン」だったのでソース焼きそばは焼きそばではなかった。子供のころは土曜は半ドンでよく土曜の昼はフレンドだった。ソフト片手に「イタリアン」を頬張っていました。
|2014-12-31 12:07:59|イタリアンはフレンド! さん|
小さい時は親に丸専の地下によく連れて行ってもらい、学生の頃は友達とあちこちのフレンドを食べに行ってました。
私にとってはなくてはならない味です!
結婚を機に長岡を離れて10年が経ち、食べる機会はめっきり減ってしまいましたが、年に一度の帰省の際には必ず食べてます。
そして長岡からの帰りは駅弁の代わりにイタリアンです!
|2014-10-13 16:58:57|sabosan さん|
去年、長野の彼女に食べさせました。自分は小千谷出身なので昔は良く食べてました。彼女も美味しい美味しいと大変喜んでくれ、新潟と言えばイタリアン食べたいっていつも話題になります。
|2014-03-21 00:15:52|けひのん さん|
先日、オヤジが死にました。
両親とも疎遠で、新潟には数年に一度花火を見に変えるぐらい。
どこかで、田舎を思い出していあんだろうなと。
初めて、妻を連れ帰省した時には無理やりながら食べさせました。不思議な味だと。
小さかった子供は一心不乱に食べていました。まだスプーンもまともに使えなかったのに。
自分が好きだったイタリアンを子供は気に入ってくれました。
産まれ育った田舎と絶縁になってしまった以上今ままで以上に足が遠のくとは思います。
今後、私は食べればいかもしれません。
無我夢中で食べた娘にも弟が4年前にできました。息子は未だ食べたことはありません。
いつか、いつの日かたべさせてあげたい。オフクロの味ではなくオヤジの味で。
|2013-11-09 22:36:28|田舎を捨てたバカ息子 さん|
土曜のお昼。
忙しかった両親、ばあちゃんがお昼によく連れて行ってくれました。
昭和通のお店。
おにぎり、ラーメン、餃子にイタリアン。
ソフトもね。
懐かしいな。
今週末、帰ります。
川崎のパルスでイタリアン食べます。
カレー味じゃなくて、昔からの方をね。楽しみ♪
|2013-08-13 19:47:51|あめたび さん|
中学高校、部活の帰りに
フレンドでよく食べました。
イタリアンとギョーザ。
帰省中に長岡リバサイのフードコートで
懐かしい味に再会。明日帰る前に
心のお土産が出来て良かった。
|2013-01-02 15:20:19|minapyon さん|
幼稚園児の頃〜高校時代まで長岡駅の大手通にお稽古事に行く度にフレンドにはよりました。イタリアンが大好きでした。そして濃厚なソフトクリームも。この味は東京に出てもなくって、帰省のたびに通い、今でもかならず通っています。一時期より縮小傾向にありましたが、また少しづつ店舗が増えてとても嬉しいです。もう大好き!ずっとずっと利用させてください。お稽古事の思い出でもあり、叔母との思い出でもあり、兄妹との思い出の味でもあります。永遠の味です!
|2013-01-02 15:09:45|Shoko さん|
私も中高生の頃、高崎の女性専用フレンドでイタリアンとソフトプリン食べてましたぁ!
今もあの味がもう一度食べたいです。階段上がって注文すると受付に座っていたおばさまがイタリアンの数だけプップッと無線のようなボタンを押してましたよね。割り箸の袋に荻窪と書いてあった記憶があります。東京にもあったのかな・・・?
|2012-10-27 12:11:21|新座市keiちゃん さん|
通販でイタリアンが食べたいです。新潟には何年かに1回しか行けないです。通販ならいつでもお取り寄せできます。学生時代は週3回以上は行っていました。
|2012-10-18 23:47:43|きょうこ さん|
長岡を離れて18年過ぎようとしています。学生時代は、よく丸専の地下でイタリアンを食べて長岡市内で友達とよく遊んでいました。今月末に帰省するので、またたべようかな。
|2012-10-08 01:10:10|ざいご さん|
長岡市の川西地区の学生です。やっぱフレンド好きです。餃子とイタリアンを食べている時は本当に幸せです。身近にあってとても良い!
|2012-10-01 19:10:25|cerisier. さん|
長岡を離れて20年になります。
子どもの頃、祖母と丸専地下でイタリアンを
食べて、上のフロアで乗り物に乗るのが楽しみ
でした。帰省の際もなかなか食べる機会がつくれないので、ぜひ東京に出店してもらいたいです。
|2012-09-11 12:14:26|じゃじゃ さん|
長岡を離れて18年になります。死ぬ前に食べたいものは? の質問には、イタリアンと答えています。どこが良いとか説明はできません。ただ、小学生の時から40歳になるまで、イタリアンだけは味覚の変化がなく、部活の帰りに食べたときや、母親が仕事が忙しいときに晩ごはんに買ってきたり、友達や家族と楽しお美味しく食べた記憶が残っているのだとおもいます。ここまで記憶に刻まれ、愛してやまない地元メニューはありません。
|2012-07-14 02:25:02|ジャッキーチョエン さん|
丸専地下、覚張書店2F、鍋忠1F(大手店?)、関東町(新町店?)川崎パルス店…。すべて幼少期から高校時代の思い出です。でも、殆ど無くなっちゃいましたね。残念です。
けど、フレンドは大好きです。どこの店に行っても思い出にふけりながら舌鼓を打ってます。
|2012-06-18 20:25:46|越後のスカG使い さん|
高崎市在住です。
確かに、当時の高崎のお店は女性専用でしたね。
私、男なので入れませんでした…
よく姉に買ってきてもらって食べてました。
昨年の夏ですが、どうしても食べたくなって、
それだけのために、女房・子供連れて、
高速飛ばして、長岡(喜多町店)まで行っちゃいました。
近く仕事で長岡に行くので、時間があれば
また食べようかな…
|2012-01-24 17:28:21|すてっぴ さん|
私も高崎市在住です。
高校生の時、それから洋裁学校までずっと通っていました。
イタリアンとソフトプリンが忘れられません!
本当に是非又、高崎に出店して欲しいです。
|2012-01-22 10:05:34|fusengam さん|
私も高校生の頃、通いました!
群馬県高崎市在住です。
確か店舗は二階でしたよね。
「イタリアン」という名前さえうろ覚えでしたが、味覚的なイメージは残っています♪
プリンの上にソフトクリームが乗った商品とセットで食べてました。
あ〜、懐かしい!!
もう一度、食べたいです。
是非、高崎に再出店して下さい!
|2012-01-09 10:58:28|みなつ さん|
子供のとき、母と祖母と長岡の大手通に買い物に行くと、お昼ご飯は丸専の地下でフレンドでした。子供の時は、食券の販売機の前で餃子にしようかイタリアンにしようか究極の選択でした。
今は結婚して県外に住んでいるので、フレンドは年に一回帰省したときだけですが、娘もフレンド大好きで「おばあちゃんちに行ったらフレンド行く!」です。
祖母は痴呆でもう覚えていないかもしれませんが、懐かしい思い出です。
|2011-11-10 15:30:59|まゆぷん さん|
母から餃子が届きました。
懐かしく、早速添付の説明通りに作り頂きました。途端に涙が溢れました、、、。
長岡に、、、帰りたいです
|2011-09-19 23:19:07|あき さん|
私も高崎のフレンドに高校生の頃
、通いました。その店は、男子禁制で、皆、大盛りを食べていました。ソフトプリン
美味しかったです。必ず焼きそばとセットで頼んでいました。わが高校生だった時は30年も前ですが、25年位前に、たまたま新潟駅前で、フレンド?を見つけて食べたけど、味は違ったかなぁ?今日、テレビで
出たらしく、同級生からメールが来て
私も懐かしくなり、調べてみました。近いうち新潟に行き
食べて見ます。皆、考えること同じなんだね。
|2011-09-08 21:38:14|ちーちゃん さん|
中学の頃、群馬県の高崎市に映画を観によく友達と出かけました。
その時に高崎市内にあった「フレンド」というお店でイタリアンを食べるのが大好きだったのです。
その後、結婚して浜松に越してしまい、いつしか
そのイタリアンのことも忘れていたのですが
30年経った今頃になってもう一度「フレンド」のイタリアンが食べたいと懐かしく思い出しました。
帰省したときに高崎市内の「フレンド」のお店を記憶をたよりに訪ねてみたのですが、
すでになく、がっかりしていました。
みのさんのテレビ番組で新潟に焼きそばにミートソースをかけたイタリアンがある、という情報を見て「これ、これだぁ〜〜〜」と歓喜した私です。
お店の名前も「フレンド」ということで間違いありません。
そうだったのか、高崎市にあったので群馬、群馬と思っていたのですが新潟だったのですね。
浜松なので少し遠いですが新潟の長岡にイタリアンを食べに出かけてみたいと思います。
少女だったあの頃に戻りつつ・・・・
|2011-07-20 12:33:11|永遠の少女 さん|
高校時代夏休みに喜多町工場でバイトしてました。バイト中餃子の皮が破れたものなど捨てるのが勿体無いので蒸し餃子にして食べてました。
焼きも美味しいけど実は蒸しも大変美味しいデス
掲示板のファンの書き込みを見ていて昔を思い出しました。あの味忘れられません。ぜひ商品化して欲しいと思います。喜多町店限定でも、アリだと思います。
|2011-07-02 07:00:25|びり〜 さん|
物心ついた時から食べています。
現在長岡から離れ上越で暮らしています。
上越の人達は(私の周りの人たちだけかもしれませんが)イタリアンはあまり美味しくないと思っている人ばかりでした。理由は上越には新潟のイタリアンしかないのです。
そんな人達にフレンドイタリアンをお土産に食べてもらいました。
そしたら何人か自ら長岡のフレンドに家族で行って食べてくれる様になり、イタリアンの美味しさを解ってもらえました。
長岡人の思い出の味であり長岡人の誇りだと私は思っています。
機会があったら上越にも出店していただきたいです。
これからも変わらぬ味を守り続けてください。
微力ながら応援致します。
|2011-06-19 00:04:42|大手通り店が懐かしい さん|
長岡の新町店が閉店とのことでとても悲しく残念です。
小学生の頃、病気がちで新町店の隣の太田クリニックに通っていました。
母は会社を休んで私を病院に連れて行ってくれていました。
すぐ隣にあるフレンドにいつも病院帰りに母が連れて行ってくれました。
母との思い出のお店です。
|2011-05-30 14:49:33|フレンドっ子 さん|
子供の頃は家族で。
学生の頃は友達と。
今は妻と、家族と、友達と。
時は移っても、フレンドはいつも輪の中心にいます。
今は、長岡を離れてしまい、食べられる機会は減りましたが、
フレンドのイタリアンと餃子は長岡っ子のソウルフードです。
|2011-05-23 12:33:56|川向こうの星 さん|
みかづきのレトルトに対抗して
フレンドもレトルトを出して…
そしてネット販売を…
友人は帰省時に10個買って、冷凍してます。
|2011-05-17 12:35:42|丘稜3回生 新横浜 さん|
お久しぶりです。
震災&洪水復興で長岡へ通うようになったあと、何度かフレンドさんのお世話になりました。いま、ふと思い出して、久々にのぞいてみましたが、変わってなくてホッとしました。
私も転勤してしまい、もう3年近く行ってないですね、コンボ+コーヒーが懐かしい!
|2010-12-18 13:15:12|しおいり@ニューヨーク さん|
フレンドとは30年来のお付き合いです。休日の長蛇の列に並ぶ時、注文する時、待たされている間、受け取る時・・いつも楽しい思い出ですがここまでファンになれたのは原信宮内店(旧店舗)でバイトしていた時にいつもランチはフレンドでした。そこにいたフレンドのおばちゃんがとても優しい人でいつも笑顔のサービスをもらっていました。チリチリパーマのおばちゃんでしたが今もお元気なんでしょうか?
|2010-12-15 17:48:34|モンテ さん|
先週末5年ぶりにコンボ食べました!!!
うまかった・・・
長岡駅に出来たのがうれしい。
次回は電車に持ち込んで駅弁代わりに食べようかと・・・
できたてのイタリアンはやっぱりうまい☆
|2010-11-09 11:10:26|べじラクト さん|
昔、原信栃尾店内にあった頃によく利用していました。
塾に行く前や親の買い物の待ち時間にソフトクリームを食べていたのが懐かしいです。
店舗が新しくなった後でフレンドが撤退したことを知ったときはショックでした。
なんとかもう一度旧栃尾市内に出店していただけないものでしょうか?
ところで・・・昔って緑色のソフトクリームの味ってメロンじゃなかったですか?
たしか、抹茶味に変わるってお知らせみたいなものを見た覚えがあるのですが。
|2010-10-21 02:40:28|コロすけ さん|
小さい頃おじいちゃんと散歩の帰りに
ソフトクリームを一緒に食べたのが
一番の思い出です。
今でも学校帰りに友達と
イタリアンを食べるのが
楽しみです。
|2010-08-05 12:37:27|yama さん|
東京に出て、18年。。。
年に一度しか帰省できないので、食べたい。。。
都内に出店してもらえないでしょうか。。。
切なる希望です。
あなたの街の、あなたのフレンド(T-T)
|2010-06-17 22:08:38|せりにん さん|
フレンド歴35年の筋金入りのフレンドフリークです!
先日、骨折にて入院したのですが、ベッドの上で身動きのとれない状態で考えるのは食べ物のことばかり。イヤ、フレンドのことばかり!
主人が来てくれる日はいつも、「フレンドのイタリアンと餃子、絶対買ってきて!」と注文。
病院のごはんを食べた後でも、イタリアンは別腹で、本当に美味しかった〜!
イタリアンのお陰でつらい手術&リハビリにも耐えられました☆
今は無事退院し、松葉杖をつきつつ、イタリアンを買いに行っていま〜す!
|2010-06-11 17:27:20|soi-gai-ne さん|
いつもたべるのたのしみにしてます(´Α')☆
かんとうにもふれんどできてほしーです♪♪♪
めんそ〜れえ〜おきなわ♪
|2010-06-11 16:53:33|こきん さん|
長岡出身のものです^^
ホントに小さい頃から食べていました☆
昔?は10円で動く乗り物があって、いつもお母さんにねだってフレンドに行くと乗っていました!うちは転勤族で6歳には長岡を離れたけど、23歳になった今では、一人でも祖父母の家に行ったときには必ず食べに行ってます。
うちの家族はみんな大好きです♪
ギョーザとイタリアンは必ず食べます^^それからフレンドのソフトクリームもおいしいんだよね〜♬はぁ・・・今は遠いカナダにいるので簡単にはいけないけど、帰国したら必ず行きます☆★
関東にも進出してほしーい!!!!!
|2010-05-29 11:17:32|まりん さん|
長岡を離れて一人暮らしを始めて10年が過ぎました。が、子供の頃しょっちゅう食べていたせいか今でも無性に恋しくなっていまい、長岡にある実家へ帰省するたびに食べてしまいます☆
GWも食べ過ぎかと思うくらい食べて満足です♪
|2010-05-07 23:32:04|あこ さん|
群馬県高崎市在住者です。
今からずーと昔、そうですね二十数年前に高崎の連雀町に丸専フレンドがありました。私はそこでアルバイトをしていたんです。当時としては焼きそばにミートソース(秘伝)がかかっているなんて劇的な物でした。バイトの夕食(まかないにはいつも大盛りの焼きそばにタップリのソースと刻みしょうがを沢山のせて食べる幸せ感が最高でした。私が短大を卒業して、バイトを辞めてから1・2年後に高崎からフレンドは無くなりました。最近、みかづきのイタリアンがテレビで取り上げられ、ふと思い出したのです。店長さんがフレンドの本店は長岡にあるのよと言っていた事を。そして検索したら、フレンドは長岡にあり、とても懐かしくなり1000円ドライブで長岡まで食べに行きました。高崎で食べたのとちと違う気がしましたが、紛れもないフレンドのイタリアン焼きそばだ!と感激。でも高崎にはソフトプリンというのがありプリンの上にソフトクリームが乗っているがまた美味しく、それはないんだなぁ…とちっと残念でした。
でも二十数年ぶりにフレンドに再会できて、とても幸せな気持ちで一杯です。また、関越ぶっ飛ばして食べ気行きます。
|2010-05-06 21:45:17|garさん さん|
小さい頃長岡の祖母の家に行くと、昼はみんなでフレンドのイタリアンと餃子をみんなでわいわい食べるのがすごい楽しみでした。
大学卒業後一人暮らしをはじめた頃は、家族の長岡のお土産がフレンドのお持ち帰りの冷凍パーティー餃子で思わずにっこり。
おかげで小さい頃の思い出と、ひもじい一人暮らしで満腹感を得ることができ今でも、すごく食べたくなります。
感謝感謝です!!
|2010-04-16 12:36:53|べジ さん|
フレンドのイタリアンが食べたい?東京に来て、13年。東京でも食べたいと思うこの頃、会社でも話題に成ってましたよ〜??あの発泡スチロールの入れ物に入れてしまうとなぜか、あの美味しさが無く成るんだよね〜
それでも食べたい私です!郵送は無理かな〜?
|2010-03-15 21:54:32|さり さん|
フレンドのイタリアン焼きそば 大好きです。
高校生の頃は 学校帰りに よく食べてました。
焼きそばと餃子の相性もすごく いいですね。
帰省した時も 必ず食べに行ってます。
でも 東京では 食べられなくて すごく残念です。
ぜひ 冷凍で通販をやって欲しいです。
絶対に 毎月 買っちゃうと思ます。
ぜひぜひ お願いしま〜す。
|2010-03-15 20:03:01|ミケ さん|
フレンド。
この言葉をテレビでよく聞くようになりました。
全国放送でゴールデンタイムにフレンドという名前、紹介されるのを見ると嬉しいですね。
僕は下越地方なのでフレンドはないのですが、
みかづきよりも、どちからといえばフレンド派。
何故か?やっぱCMのインパクトです。
フレンド。忘れらないあのメロディー。
フレンド。名前がいいです。
フレンド。何故かおいしそうに感じる。
CMって大事ですね。
|2010-03-13 21:23:07|太郎 さん|
モスクワでお仕事ですか、お疲れ様です!
みかづきさんとフレンドは創業者同士がそれこそ「同志」だったんですね〜
昭和40年代に新潟の皆さんにこれまでになかったような美味しいものを食べてもらい!
このような関係でした。
これは、今でも変わりません。
モスクワにぎょうざはありますか??
|2010-01-22 08:54:35|管理人 さん|
こんにちは。
私は今、仕事でモスクワで働いています。
昨日、新潟出身者、たった4名で集まり、やっぱり新潟と言えば、ということで、フレンドの話題がでました!
懐かしいあのイタリアンと餃子が食べたくなりました。
ところで、長岡の人しかフレンドをよく知らないようで、新潟では、「みかづき」のようですね。
この関係性はなんなんでしたっけ?
フランチャイズ?
なんでもいいのですが、本当に美味しい、長年守り続けたこの味が、未来にわたってずっと続いていきますように!!
応援してます、頑張ってください!
|2010-01-19 22:57:21|ゆうこ さん|
母親の大手通りの買い物についていき、お昼に丸専の地下にあったフレンドで昼食をとるのが、楽しみでした。
今は、子供をもつ年となり、今度は、私が子供と一緒にフレンドのイタリアンを食べています。イタリアンを食べると、母親と一緒にあるいた賑やかな大手通りを思い出します。
|2010-01-10 22:23:35|大手通り さん|
小さいときから、週に1回は食べてました。新町にあるフレンドはよくお世話になっていました!
現在は長岡を離れ、関東に住んでいますが、帰省した際には、
必ず、食べています(笑)
帰省先で食べているのに、帰る際に、長岡駅にあるフレンドにより、新幹線の社内で食べてます。
懐かしい味です!
|2010-01-08 00:11:18|イタリアン大好き さん|
長岡人です。昔の原信宮内店(宮内郵便局隣)にあった頃からお世話になっています。
小さい頃の楽しみは、買い物が終わってからのフレンドでした!
社会人になって関東に住んでいた時も、帰省の度に食べてました。
これは故郷の味、ですね〜!
|2009-12-21 18:58:55|まみぃ さん|
私の地元・長岡に帰省したときには必ず2回は食べます!
子供も大好きで、5歳の娘が一人で間食するくらいです。
旦那が初めて食べたとき。
すごく不思議な食べ物だと思ったらしく(苦笑)
恐る恐る食べたのを覚えています。
しかし!!今は家族の中で誰よりも大好きで
”おやつにもイケる!”と言っています。
|2009-11-11 12:02:35|ははうえ さん|
いつも埼玉の知人宅に遊びに行くときに買っていきます。
今回もお土産にイタリアン大盛り2個&餃子大盛り2個をわざわざジャスコ店さんに予約して持って行きました。
旦那さんは大喜び!子供たちも喜んで食べていました。
自分も子供の頃原信栃尾店で喜んで食べていた事を思い出しイタリアンの旨さは何処でも通用する事を改めて感じました。
さぁ今晩はイタリアンと餃子で晩御飯にしようかな♪
|2009-10-04 18:42:22|やっち さん|
幼い頃見附市のスーパーマルイにフレンドがありました。買物が苦手だった私はお店の方に思いっきり”フレンドください”っと言ってしまいました。お店の方はイタリアンですか?っと聞きなおしてくれました。大人になった今でも時々食べたくなります。今は大盛りも平気で食べれるようになりました。
|2009-09-17 20:40:34|ざる さん|
先日、久々に長岡に帰省してとりあえず本店全国初のドライブスルー行ってきました。あいかわらずうめーてー!
初めて丸専(今は閉店して取り壊されましたが...)の地下で食べたイタリアンを食べて以来、私の大好物になりました。昔は銀色のステン?のお皿にフォークで食べるスタイルだったのを思いだしながら大盛りイタリアンと餃子をペロリと食べちゃいました。フレンド最高〜!!
|2009-09-03 00:57:23|フレンド暦28年 さん|
保育園の帰りに、息子が、大きな声で、フレンドへいきたーいと叫び始め、はずかしくなりましたが、「イタリアンたべるか?」の問いかけに笑顔でうなずいてくれたのは印象的でした。もちろんフレンド、直行便で大喜びでした。
|2009-08-12 07:17:10|たか子 さん|
辛口 イタリアン、とてもおいしかったです、やみつきになりそうです。お持ち帰りで主人に食べさせたら、あっと言う間にぺロリでした。
|2009-08-11 05:12:29|サダ さん|